【デジタル庁で注目!】DX関連銘柄まとめ 2020年9月

株 テーマごと

今回は、【デジタルトランスフォーメーション(Digital transformation:DX)】に関連する銘柄のまとめを行います。

※2020/10/02 時点では、まだこの投稿は完成していません。随時個別銘柄を追加しています。
10/1追加: 2354 YEDIGITAL (東2)
10/2追加:4386 SIG (東2)

【デジタル庁で注目!】DX関連銘柄まとめ 2020年9月

2020年7月に“行政のデジタル化”などを柱とした「経済財政運営と改革の基本方針2020(骨太の方針2020)」の原案が了承され今DX関連銘柄が話題となっています。

DXと関連性があり成長性を期待できそうな銘柄を探されている方は、是非ご参照下さい。

【豆知識】なぜ DX と呼ばれているの??

具体的な銘柄の前に、Digital Transformationなのに、なぜDXと省略するのか説明しておきます。

その理由は、”Trans~”という単語にあります

”Trans~”という言葉は、「~を超えて」「~を横切って」という意味を持っています。
この”Trans~”とほぼ同義語とみなされているのが”Cross”であり、同じようなシーンで使われています。この”Cross”(交差する)を視覚的に表しているのが、アルファベットの”X”です。

”Cross”を省略して書くときは”X”で代用されており、Crossと同義語の”Trans”を表すときも”X”で代用されることになりました。

だから、Digital Transformationは“DX”と略されています。

DX関連銘柄一覧

DX関連銘柄【東証1部】

  • 3854 アイル (東1)
  • 3962 チェンジ (東1)
  • 6532 ベイカレントコンサルティング (東1)
  • 6572 RPAホールディングス (東1)
  • 9613 NTTデータ (東1)
  • 9739 日本システムウエア (東1)
  • 2307 クロスキャット (東1)
  • 2327 日鉄ソリューションズ (東1)
  • 2352 エイジア (東1)
  • 2492 インフォマート (東1)
  • 3626 TIS (東1)
  • 3666 テクノスジャパン (東1)
  • 3694 オプティム (東1)
  • 3915 テラスカイ (東1)
  • 3916 デジタル・インフォメーション (東1)
  • 3919 パイプドHD (東1)
  • 3940 ノムラシステムコーポレーション (東1)
  • 3992 ニーズウェル (東1)
  • 4307 野村総合研究所 (東1)
  • 4662 フォーカスシステムズ (東1)
  • 4725 CACHOLDINGS (東1)
  • 4739 伊藤忠テクノソリュー (東1)
  • 4776 サイボウズ (東1)
  • 6533 ORCHESTRAHLDGS (東1)
  • 6560 エル・ティー・エス (東1)
  • 8056 日本ユニシス (東1)
  • 8157 都築電気 (東1)
  • 1973 NECネッツエスアイ (東1)
  • 2335 キューブシステム (東1)
  • 3683 サイバーリンクス (東1)
  • 3688 CARTAHOLDINGS (東1)
  • 3844 コムチュア (東1)
  • 3909 ショーケース (東1)
  • 4299 ハイマックス (東1)
  • 4323 日本システム技術 (東1)
  • 4345 シーティーエス (東1)
  • 4382 HEROZ (東1)
  • 4684 オービック (東1)
  • 4687 TDCソフト (東1)
  • 4709 IDホールディングス (東1)
  • 4716 日本オラクル (東1)
  • 4726 SBテクノロジー (東1)
  • 4845 スカラ (東1)
  • 6199 セラク (東1)
  • 6701 日本電気 (東1)
  • 6702 富士通 (東1)
  • 7518 ネットワンシステムズ (東1)
  • 8001 伊藤忠 (東1)
  • 8058 三菱商事 (東1)
  • 9715 トランス・コスモス (東1)
  • 9719 SCSK (東1)
  • 9746 TKC (東1)

※このブログで取り扱っている銘柄は、東証2部、マザーズ、ジャスダックになります。

DX関連銘柄【東証2部】

  • 3744 サイオス (東2)
  • 3799 キーウェアソリューションズ (東2)
  • 2354 YEDIGITAL (東2)
  • 4386 SIG (東2)
  • 6502 東芝 (東2)
  • 9709 NCS&A (東2)
DX関連銘柄【マザーズ】

  • 4476 AICROSS (東マ)
  • 4488 AIINSIDE (東マ)
  • 4053 SUNASTERISK (東マ)
  • 3491 GATECHNOLOGIES (東マ)
  • 3913 sMedio (東マ)
  • 4431 スマレジ (東マ)
  • 4443 Sansan (東マ)
  • 6027 弁護士ドットコム (東マ)
  • 4389 プロパティデータバンク (東マ)
  • 4397 チームスピリット (東マ)
  • 4428 シノプス (東マ)
  • 4450 パワーソリューションズ (東マ)
  • 4486 ユナイトアンドグロウ (東マ)
  • 7067 ブランディングテクノロジ (東マ)
DX関連銘柄【ジャスダック】

  • 3848 データ・アプリケーション (JQ)
  • 3816 大和コンピューター (JQ)
  • 4335 アイ・ピー・エス (JQ)
  • 4499 SPEEE (JQ)
  • 6888 アクモス (JQ)
  • 9685 KYCOMホールディングス (JQ)
  • 9753 アイエックス・ナレッジ (JQ)
  • 3800 ユニリタ (JQ)
  • 6862 ミナトホールディングス (JQ)

個別銘柄を詳細調査 【東証2部】

3744 サイオス (東2)

オープンソースやクラウド製品を開発・販売する会社です。

自己資本比率が低く、19年から営業益が下がってきている。
今後の成長の期待値は低いため、監視銘柄から外す

3799 キーウェアソリューションズ (東2)

インフラ関連のシステム開発・構築、運用保守の総合システムサービスの会社です。

新型コロナ影響によりホテル、流通案件で受注規模縮小。
営業益のはほぼ横ばい。
今後の成長の期待値は低いため、監視銘柄から外す

2354 YEDIGITAL (東2)

システム構築と組み込みソフト開発がメインの会社。

» 参考:2354の株価 YEDIGITALは【システム構築】で成長 2020秋

ROEは高いが、売上高の伸びはいまいち。
中間決算の進捗率が29.6%と低い

今後の成長の期待値は低いため、監視銘柄から外す

4386 SIG (東2)

官公庁向け給与システムの開発に強みを持つ会社。インフラ・セキュリティ事業も注力

» 参考:4386の株価 SIGは【官公庁向けシステム】で成長 2020秋

売上高の伸びが悪い。

今後の成長の期待値は低いため、監視銘柄から外す

6502 東芝 (東2)

総合電機大手。

コロナ影響で車載向け半導体が苦戦。複合機やPOSも低迷。構造改革継続だが営業益は反落。
営業CFマイナス。

今後の成長の期待値は低いため、監視銘柄から外す

9709 NCS&A (東2)

ソフト開発の老舗でSI、アウトソーシングなど総合情報サービス展開。

コロナによる受注活動制限で、ホテル・外食システムが減退。
営業利益は21年減少。

今後の成長の期待値は低いため、監視銘柄から外す

個別銘柄を詳細調査【マザーズ】

4476 AICROSS (東マ)

企業向けコミュニケーションツールを提供する会社です。

筆者
Takeno

個別ページを作成予定です。

4488 AIINSIDE (東マ)

AI認識技術活用したクラウド型OCRサービスの会社です。

※OCR(Optical Character Recognition/Reader:光学文字認識)
 手書きや印刷された文字を、イメージスキャナやデジタルカメラによって読みとり、コンピュータが利用できるデジタルの文字コードに変換する技術。

筆者
Takeno

個別ページを作成予定です。

4053 SUNASTERISK (東マ)

企業の新規事業開発をデジタル技術、ビジネス設計の両面で継続支援する会社です。

筆者
Takeno

個別ページを作成予定です。

3491 GATECHNOLOGIES (東マ)

不動産総合プラットフォーム『RENOSY』を運営する会社です。

筆者
Takeno

個別ページを作成予定です。

3913 sMedio (東マ)

PCや家電組み込みなどネット接続関連のソフトを開発する会社です。

筆者
Takeno

個別ページを作成予定です。

4431 スマレジ (東マ)

スマホ使ったPOSレジアプリのクラウドサービス事業を展開する会社です。

筆者
Takeno

個別ページを作成予定です。

4443 Sansan (東マ)

クラウド型名刺管理の法人向けサービスの先駆者です。

筆者
Takeno

個別ページを作成予定です。

6027 弁護士ドットコム (東マ)

Webでの弁護士向け営業支援と、一般会員向け法律相談サイトを運営する会社です。

筆者
Takeno

個別ページを作成予定です。

4389 プロパティデータバンク (東マ)

不動産管理クラウドサービス『@プロパティ』を提供している会社です。

筆者
Takeno

個別ページを作成予定です。

4397 チームスピリット (東マ)

勤怠管理等業務ソフトを一体化したクラウドサービス提供する会社です。

筆者
Takeno

個別ページを作成予定です。

4428 シノプス (東マ)

大手小売業向けに需要予測型の自動発注システム『sinops』を販売する会社です。

コロナ影響で新規商談が停滞しパッケージ販売急減速している。
秋にクラウド版の有償提供が始まりますが、開発投資先行で大幅減益になっています。

今後の成長の期待値は低いため、監視銘柄から外す

4450 パワーソリューションズ (東マ)

資産運用会社を中心とした金融機関向けSIが主力の会社です。

柱の金融向けSIがコロナ禍による案件遅延や凍結など想定を上回っている。
20年は営業利益減少。

今後の成長の期待値は低いため、監視銘柄から外す

4486 ユナイトアンドグロウ (東マ)

中堅・中小企業向けにIT人材と知識を提供するシェアード・エンジニアリング事業を展開しています。

筆者
Takeno

個別ページを作成予定です。

7067 ブランディングテクノロジ (東マ)

サイトなどのメディア制作やネット広告など、中堅・中小企業向けにコンサル事業を展開しています。

コロナ影響長引き、観光関連などの広告予算削減が想定を超えて、リモートワーク導入費用も負担が大きい。

21年は営業利益赤字予想。
今後の成長の期待値は低いため、監視銘柄から外す

個別銘柄を詳細調査【ジャスダック】

3848 データ・アプリケーション (JQ)

企業間電子商取引など電子データ交換ソフトが主力です。

テレワークへの投資を優先して、電子データ交換ソフト案件の延伸が相次いで発生しています。

21年は営業利益減少。前年比-95%
今後の成長の期待値は低いため、監視銘柄から外す

3816 大和コンピューター (JQ)

基幹系業務ソフトの開発会社です。

21年の営業利益は横ばい
今後の成長の期待値は低いため、監視銘柄から外す

4335 アイ・ピー・エス (JQ)

関西地方を地盤に企業向け情報システム開発を行っています。

20年営業CFマイナス
今後の成長の期待値は低いため、監視銘柄から外す

4499 SPEEE (JQ)

データを活用したマーケティング支援と、中古物件売却や外装リフォームの仲介サイトを運営する会社です。

筆者
Takeno

個別ページを作成予定です。

6888 アクモス (JQ)

ITソリューション事業の会社です。

21年の営業利益は減少予想
今後の成長の期待値は低いため、監視銘柄から外す

9685 KYCOMホールディングス (JQ)

通信や公共のシステム開発に強みを持つ会社です。

21年の営業利益は減少
今後の成長の期待値は低いため、監視銘柄から外す

9753 アイエックス・ナレッジ (JQ)

独立系システム開発会社です。

21年の営業利益は横ばい
今後の成長の期待値は低いため、監視銘柄から外す

3800 ユニリタ (JQ)

独立系ソフトを開発する会社です。

前期の帳票系システム大型案件剥落の影響大きく21年の営業利益は減少

今後の成長の期待値は低いため、監視銘柄から外す

6862 ミナトホールディングス (JQ)

産業用メモリや、ATM用タッチパネルを開発している会社です。

21年は大幅減益
今後の成長の期待値は低いため、監視銘柄から外す

まとめ

デジタルトランスフォーメーション(DX)に関連する銘柄をまとめてみました。

結果として、新しい技術が売りのマザーズ市場が強いことが分かりました。
最近のマザーズ指数の上昇理由を今さらながら理解しました。今後もDX関連銘柄に注目していきたいと思います。

今後も定期的にアップデートしていきたいと思います。

関連Link » 参考:【新設】デジタル庁に関連する 銘柄まとめ

コメント