株式に関するお役立ち情報

株 銘柄

最終更新日20.07.17

個人的なメモも兼ねてまとめたいと思います。
随時更新していきます。

株式に関するお役立ち情報

45日ルール

東京証券取引所が決めたルールで、

決算期末日から45日以内に決算発表をすべし

というルールがある。
 そのため、決算月が3月の企業は、5月上旬から下旬にかけて前期の報告を行う。

ついでに、このとき今期の会社予想も発表する。

5月~6月の会社四季報 夏号発売までの期間は非常に重要である。

なぜならば、会社予想が更新されることにより、新しいお宝銘柄の発掘タイミングでもある

SQとは?

SQ = Special Quotationの略。意味は 特別清算指数
先物や、オプション取引において、最終売買日の翌営業日の決済(SQ決済)に用いられる値のこと。

最終売買日のザラバ中に建玉を決済しなかった場合、このSQ値で自動的に清算が行われる。

SQ決算日(SQ決済が行われる日)

  • メジャーSQ決算日
    • 3,6,9,12月の第2金曜日
    • 日経225先物、TOIX先物、ミニTOPIX先物、JPX400先物、マザーズ指数先物など
    • NYダウのみ第3金曜日
  • マイナーSQ決算日
    • 各月の第2金曜日
    • 日経225mini, オプション取引

SQのアノマリー

先物とオプションを扱ったことがないため、難しいことはよくわからないが、SQのアノマリーは、

  • SQ週の水曜日が一番荒れる。『魔の水曜日』ともいわれる
  • SQ前には相場が一方通行になりやすい

この2つだけ頭に入れておき、SQ決算日をカレンダーに入れておくこと。

成長株・優良株・割安株・注目株

私の定義は以下の通りです。
【成長株】

  • 営業利益率が20%以上

【優良株】

  • 営業利益率が10%以上

【割安株】

  • 自己資本比率が70%以上
  • PBRが0.7倍以下

【注目株】

  • 上記以外
  • ただし、「会社が倒産しないこと」が投資する大前提
    • 営業利益、自己資本比率、キャッシュフローを確認

※定義はこの本を参考にさせてもらっています。

コメント

  1. […] 20.07.19更新・19年6月期は 11.4%・20年 予想は 11.1%・21年 予想は 10.6%☆営業利益率が10%を超える【優良株】!↓個人的な基準はこちらのページを参照ください。https://sunny-report.com/stock/kabu-tips/ […]

  2. […] […]

  3. […] […]

  4. […] […]

  5. […] […]

  6. […] […]

  7. […] […]

  8. […] […]

  9. […] ・19年8月期は 13.4% ・20年 予想は 10.7% ・21年 予想は 11.8% ☆営業利益率が10%を超える【優良株】 ↓基準はこちらのページを参照ください。https://sunny-report.com/stock/kabu-tips/ […]

  10. […] […]

  11. […] ・19年10月期は 32.7% ・20年 予想は 28.9% ・21年 予想は 32.0% と非常に高い。 ☆営業利益率が20%を超える【成長株】 ↓基準はこちらのページを参照ください。https://sunny-report.com/stock/kabu-tips/ […]