After Effects 図形とテキストで遊ぶ

After Effects

今日は、After Effectsを使って、図形とテキストで遊んでみたいと思います。
こんな感じに仕上がりました。

今日のスキル

  • パスのトリミング
  • ウィグラー
  • 旋回
  • 手書き文字
  • クロスエフェクト
  • ウィンドウ部分だけ見える

After Effects 図形とテキストで遊ぶ

○破線の動き設定方法

○破線の動き設定方法

ここからは、上の動画で使った設定を書いていきたいと思います。
まずは、最初に出る○の動きからです。

  • まず、楕円ツールを使って、丸を用意しておきます。
  • 操作①.追加から パスのトリミング を追加します。
  • 操作②.開始点を100%から0%になるようにキーフレームを打ちます
  • 操作③.スケールにはウィグラーを使用します。(次のスライド参照)
  • 操作④.回転に0x→1xのキーフレームを入れます。

ウィグラーの入れ方

ウィグラーの入れ方

ウィグラーとは何か?
⇒指定した2つのキーフレームの間を、ランダムに埋めていく機能です。

  • 操作⑤.2つのキーフレームを選択します(Shiftキーを押しながらクリック)
  • 操作⑥.ウィグラーパネルが白くなります
  • 操作⑦.周波数と強さを調整します。
  • 操作⑧.適用をクリック

これで、キーフレームが周波数で指定した分だけ打たれます。

星のうねうね

星のうねうね

動画の説明に戻ります。次は、星のうねうねです。

  • 操作⑨.追加から、 旋回 を選択。
  • 操作⑩.角度にキーフレームを打って、数値を調整します。

手書き風文字

手書き風文字

続いて、手書き風文字です。

  • 長方形ツールで、長方形を描きます
  • 操作⑪.長方形の角を丸くするため、追加から角を丸くするを選択して、数値を入れます。
  • 手書き風文字は、ペンツールを使って、1画ずつ文字を描きます。
  • 操作⑫.追加から、 パスのトリミング を追加して、終了点を0%→100%になるように、キーフレームを打ちます。

クロスエフェクト

クロスエフェクト

続いて文字が重なった部分だけ表示される方法です。

  • 操作⑬.文字と横長の長方形を一緒の色にしておくだけです。

これで、ピンクが通ると、テキストが浮いているように見えます。
一種のトリックアートですね。

クロスエフェクト2

クロスエフェクト2

続いて、別バージョンです。

  • 上の図を参考にレイヤーを作ります。
  • 操作⑭.真ん中のピンクのレイヤーのトラックマットを アルファ反転マット にします。あと、テキストレイヤーを見えなくしておきます。

これで、ピンクの長方形が通るときに、だけ文字が透けて見えるようになります。

ウィンドウ部分だけ見える

ウィンドウ部分だけ見える

最後にウィンドウ部分だけ見えるようにする方法です。
詳細な説明は省きますが、設定は上のようになります。

After Effectsは、本当に奥が深いですね。まだまだ学習する内容がたくさんあります。

After Effectsの勉強におすすめの参考書はこちら!

コメント