動画の必要な部分を選択するときに、” IN”と”OUT”という言葉が使われます。
この記事では、Premiere Proでの定義を説明します。
とても簡単ですので、一度覚えてしまえば忘れることはありません。
ただ、初心者にはなんだこれ?ですよね。
Premiere Pro 2020 ClipのIN と OUT とは?

早速解答です。
INとOUTというのは、動画の元素材から必要な部分を切り出した時の、
最初の部分(IN)と
最後の部分(OUT)
を指します。
ソースパネル上で、④の部分がタイムラインパネルで使われる部分になります。
ショートカットは、INは(I)、OUTは(O)で指定できます。簡単ですね。
その他のショートカットに関しては、こちらの記事で確認できます。
初心者におすすめの参考書
コメント