20.07.19 記事を更新しました。
営業利益率と増収率を追加
本日の【3分間】注目株銘柄は、
3359, Cotta になります。
・和洋菓子店、弁当店などに包装資材、食材を小ロットで通信販売。
・個人向けネット販売を拡大しています。
・巣ごもり消費により、20年の営業益は当初予定から10倍に予想に修正された。
市場は、マザーズになります。
3359 cotta
企業情報
鮮度保持剤4%
菓子関連包装資材等52%
弁当関連資材(容器等)3%
菓子関連食材等37%
他4%
決算は9月ですので注意が必要です。
業績予想・・・【広告費増】
・巣ごもり特需で通販サイトが後半急伸。
・しかし、広告費が前期比1・7倍増。
・システム投資も高止まり、営業減益。ただ会社計画は慎重。
・21年9月期も通販サイトは数量好伸の一方、広告費倍増。営業減益。
材料、トピック・・・【露出】
・24年9月期までの中計期間にテレビCMなど広告宣伝費25億円投入し、知名度向上狙う。
・中国は現地他社メディアに加え、自社アプリでもコンテンツ販売を開始。
従業員
・連結 84名、 平均 41.4歳、年収 511万円
時価総額は、
・72億円です。
・順位は、食品で、167社中119位です。
・主な仕入先は、池伝、シモジマ
・販売先は、一般消費者
株の比率は、
<外国> 6.3% <浮動株> 16.6%
<投信> 0.0% <特定株> 56.0%
営業利益
・19年9月期
→3.17億円
・20年の予想
→会社 1.88億円に対し
→四季報 1.9億円。乖離率は1.1%。
・21年の予想
→四季報 0.6億円
20年度はコロナの影響で、営業益が当初会社予想の10倍になった。
21年度の落ち込み理由は何だろうか?
売上は伸びているが、業績予想にある「システム投資」と「広告費増」の影響かな?
営業利益率
・19年9月期は 5.0%
・20年 予想は 2.5%
・21年 予想は 0.8%
増収率
・19年9月期の売り上げを 100%とすると
・20年 予想は 117%
・21年 予想は 123%
ROEは、
・前期8.6%。今期は6.4%と予想。
19年のキャッシュフローは、
営業 144
投資 -52
財務 -32
カッコ内は18年の値
自己資本比率は、
・19年61.7 % と安定
指標
・2020年7月3日現在、株価は652円。
・PER=31.38倍
・PBR=2.6倍
決算情報
・直近の決算は、5月15日の2Q決算 です。
・進捗率は、107%
・次の3Q算日は8月12日の予定です。
ホームページ
https://www.cotta.co.jp/
以上で3359, Cotta の、
【3分間】注目株銘柄チェックを終わります。
この記事は会社四季報の情報を元に作成しています。
その他の おすすめの参考書 はこちらの記事にまとめました。
ファンダメンタルズ分析の方法はこちらにまとめました。
コメント